手づくり。
グリーンライフの家具は、一から手づくりです
オール無垢仕様のため、
こういう↓図面を基に、製作作業が始まり。。。
数日後。。。
扉だけではなく、隠れてしまう裏板まで、全てが無垢材です
無垢材なので
子供がいたずらをしたシールをとったら、表面の木目調プリントが剥がれた~
模様替えで、本棚を動かしたら、裏側のベニヤ板にカビがっ
。。。なんて心配もなく、
安心して、本当になが~く、お使いいただけます。
キッチンや食器棚などは、
『汚れたとき、簡単にお手入れできないでしょ』。。。と
心配されるお客様もいらっしゃいますが、面倒なことはありません
使い始めの前に塗装やワックスかけなどをしていただければ、
汚れが付きにくくなります
表面だけの偽物ではないので、
ごしごし擦って、間違えて削ってしまっても
木目が剥がれた~なんてことはなく、
古くなっても、決して安っぽくはならないのです
ありがたいことに、皆様から、たくさんご注文を頂いており、
先日の弊社代表ブログでも書かれているように、
現在、納品までに、大変お待ち頂いております。。。
ご迷惑をお掛けしておりますが、
一台一台、確実に進んでおりますので、
今しばらく、お待ちくださいませ。。。
木工所のブログ 渡邉くんが毎日更新しております。
http://gldaisuke.blog.fc2.com/
見てくださるお施主様も多く、
『○月○日のブログに載っている家具の雰囲気にしたいです』と
ご希望を頂くことも。。。
見て頂いてると思うと、やりがいがUP
しますね
ありがとうございます
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
我が家でも、新たな手づくりキットが。。。
毛糸を針で、ひたすらチクチク・・・チクチク・・・刺し続けます
すると。。。
先端恐怖症の私は、最初はビビッておりましたが、
作っているうちに、楽しくなり
そのうち、子供に『もう返して~』と言われるほど。。。
無心になれるので、お勧めです -kasai-
| 固定リンク
「葛西好子」カテゴリの記事
- イベント満喫♪(2013.11.01)
- お土産(2013.08.10)
- 今日も準備中!!!(2013.08.04)
- これからの必需品(2013.07.31)
- 大雨でした。。。Σ(;・∀・)(2013.07.23)
コメント